【記 録】 
       
       (8月15日) 
       
       移動のみ 
       
       (8月16日) 
       
       台風7号の影響で不安定な天候では有ったが予定通り行く事に。 今回は女性2人との山行、両手に花。Oさんが決めてくれたコースを歩く。 
       OBのWさんは体力が無いと言う事で山は登らず、尾瀬沼周遊、湿原散策。 途中雨に降られ大清水でも弱い雨が、仮眠して7時のバスで一ノ瀬に。 
       風は強いが雨は止みこのまま降らない事を祈り今日の目的地、見晴キャンプ場を目指す。 台風6号の影響で人は少なめ、三平峠で一息付いて尾瀬沼を目指す。 
       沼尻休憩所からは燧ヶ岳が目前に、ふたたび森の中に入り、木道を歩きキャンプ場に。 
       途中針葉樹の倒木にマスタケが出ていた、帰りに見たらどなたか採って行かれていた、若い個体は柔らかくて食べる事ができる。  早々にテントを張り生ビールを飲みに、お風呂もちょうだいして満足。  
       夜中にトイレに行ったら、満天の星空。明日は晴れるかなぁ。 
       
       (8月17日) 
       
       風もなく快晴、朝食を取りゆっくりスタート、弥四郎小屋から湿原の先に至仏山がハッキリと。 
       とても爽やかな早朝の空気をたっぷり吸い込んで、再び来た道を戻り沼山休憩所、天気が良いせいか、前日より人が多く賑わっていた。  
       沼を周遊するので前日来た道とは反対に、長蔵小屋方面に、御池から木道を歩く人の姿がチラホラ、小屋前にはヤナギランが盛りでした。 
       尾瀬沼山荘、三平峠を通り一ノ瀬へ、天気も良く尾瀬沼を目指す老若男女の弾む会話を聞きながら無事下山。 
       
      【参 考】 
       地図等の詳細については、以下のYAMAPを参照のこと。 
       尾瀬・燧ヶ岳-2023-08-16 / こまちゃんさんの尾瀬・燧ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ 
       尾瀬・燧ヶ岳-2023-08-17 / こまちゃんさんの尾瀬・燧ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ 
       
       |